コンテンツ
一覧アンパンマンウルトラマン 仮面ライダー ガンダム きかんしゃトーマス くまのプーさん ケロロ軍曹 シルバニアファミリー スターウォーズ スヌーピー 聖闘士星矢 セサミストリート ディズニー となりのトトロ ふたりはプリキュア ポケットモンスター たまごっち かいけつゾロリ ぐーチョコランタン NARUTO -ナルト- 金色のガッシュ!! セサミストリート となりのトトロ とっとこハム太郎 バーバパパ ハローキティ パンツぱんくろう ルパン三世 ゾイド 犬夜叉 鉄腕アトム トイストーリー どうぶつの森 どこでもいっしょ ドラえもん ドラゴンボール 名探偵コナン ムーミン ムシキング ワード検索 |
ディズニーこの項目では企業について説明しています。 人物についてはウォルト・ディズニーの項目をご覧ください。 ウォルト・ディズニー・カンパニー(The Walt Disney Company)は1923年にウォルト・ディズニーによって創業されたアメリカ合衆国のエンターテインメント会社。映画の製作のほか、世界中でテーマパークの経営も行う。1986年2月6日にウォルト・ディズニー・プロダクション(Walt Disney Productions)から現社名に変わった。ウォルトの死後、会長職は甥のロイ・ディズニーに移った。現在のCEOはロバート・アイガー。 ニューヨーク証券取引所に上場し、ダウ平均株価の銘柄にも選ばれている。略称はDIS。 目次 1 映画製作 1.1 アニメ映画 1.2 実写映画 2 テーマパーク 3 関連会社 4 関連項目 5 著作権とウォルト・ディズニー社 6 外部リンク // 映画製作 ウォルト・ディズニー社は創業以来、たくさんの傑作アニメ映画を生み出してきた。世界初のトーキーアニメ、長編アニメ、カラーアニメなど歴史に残る業績を残したが、ウォルトの死後(1966年)低迷した。1990年代に再び黄金期を迎えた(リトルマーメイド - ライオンキング)。復活の立役者は当時映画部門の責任者だったジェフリー・カッツェンバーグである。彼は伝統的なディズニー・アニメを再建する一方で、CGアニメ時代の到来を受けて、ピクサー社との提携を実現した。ピクサー作品がヒットを重ねる一方で、ディズニーのアニメ映画は低迷を続け、2006年1月24日、ディズニーはピクサーを買収すると発表した。 なお、ピクサーのCEOである、スティーブ・ジョブズ氏は、ディズニーの筆頭株主になると共に、ディズニーの役員に就任する予定である。 映画製作はウォルト・ディズニー社内のブエナ・ビスタ・モーション・ピクチャー・グループによって行われている。同グループにはウォルト・ディズニー・ピクチャーズ、タッチストーン・ピクチャーズ、ハリウッド・ピクチャーズの3つの製作部門があり、ウォルト・ディズニー・ピクチャーズがアニメ映画を、タッチストーン・ピクチャーズとハリウッド・ピクチャーズが実写映画を担当している。 アニメ映画 アメリカの公開年 蒸気船ウィリー(1928年) 花と木(Flowers and Trees)(1932年) 三匹の子ぶた(1933年) The Tortoise and the Hare(1935年) The Old Mill(1937年) 白雪姫(1937年) ピノキオ(1940年) ファンタジア(1940年) ダンボ(1941年) バンビ(1942年) ラテン・アメリカの旅(Saludos Amigos)(1943年) 三人の騎士(1945年) メイク・マイン・ミュージック(Make mine music)(1946年) イカボードとトード氏(The Adventures of Ichabod and Mr.Toad)(1949年) シンデレラ(1950年) 不思議の国のアリス(1951年) ピーター・パン(1953年) わんわん物語(1955年) 眠れる森の美女(1959年) 101匹わんちゃん(1961年) 王様の剣(1963年) くまのプーさん(1966年) ジャングルブック(1967年) おしゃれキャット(1970年) Bednobs and Broomsticks(1971年) ロビン・フッド(1973年) ビアンカの大冒険(1977年) きつねと猟犬(1981年) コルドロン(The Black Cauldron)(1985年) オリビアちゃんの大冒険(1986年) オリバー・ニューヨーク子猫物語(1988年) リトルマーメイド(1989年) 美女と野獣(1991年) アラジン(1992年) ライオンキング(1994年) ポカホンタス(1995年) トイ・ストーリー(1995年) - ピクサーが製作 ノートルダムの鐘(1996年) ヘラクレス(1997年) バグズライフ(1998年) - ピクサーが製作 ムーラン(1998年) ターザン(1999年) トイ・ストーリー2(1999年) - ピクサーが製作 ファンタジア2000(2000年) ダイナソー(2000年) ラマになった王様(2000年) モンスターズ・インク(2001年) - ピクサーが製作 リロ&スティッチ(2002年) トレジャープラネット(2003年) ファインディング・ニモ(2003年) - ピクサーが製作 ブラザー・ベア(2003年) ジャングル・ブック2(2003年) ホーム・オン・ザ・レンジ(2004年) Mr.インクレディブル(2004年) - ピクサーが製作 カーズ(2006年公開予定) - ピクサーが製作 チキン・リトル(2005年公開) ディズニーとしてはじめて独自で全編3DCG製作 Kiki(公開日未定) - 「魔女の宅急便」の映画化(スタジオジブリ作品のリメイクではない) 実写映画 南部の唄(1946年) Seal Island(1948年) 宝島(1950年) 海底2万マイル(1954年) スイスファミリー ロビンソン(1960年) うっかり博士の大発明 フラバー(1961年) 青きドナウ(1962年) トマシーナ(1963年) メリーポピンズ(1964年) ニャンタッチャブル(1965年) 小びとの森の物語(1967年) ラブ・バッグ(1969年) ベッドかざりとほうき(1971年) 地球の頂上の島(1973年) 続ラブ・バッグ(1973年) ラブ・バッグ/モンテカルロ大爆走(1977年) ピートとドラゴン(1977年) ブラックホール(1979年) ビバ!ラブ・バッグ(1980年) トロン(1982年) スプラッシュ(1984年) フラバー(1997年) 新ラブバッグ 〜ハービー絶体絶命!〜(1997年) パイレーツ・オブ・カリビアン 呪われた海賊たち(2003年) ホーンテッドマンション(2003年) ハービー 〜機械仕掛けのキューピッド〜(2005年) ナルニア国物語第一章:ライオンと魔女(2005年) パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト(2006年) テーマパーク ウォルト・ディズニー社は数々の映画を題材にして世界中でテーマパークを展開している。1955年に世界初のテーマパークであるディズニーランド(現:ディズニーランド・リゾート)をカリフォルニア州に開園した。1983年にアメリカ国外初のディズニーランドである東京ディズニーランド(現:東京ディズニーリゾート)が開園した。東京ディズニーランドは、当時会社乗っ取り騒動の真っ只中にいたディズニー社の海外投資のリスクを避けたいという意向で日本のオリエンタルランドがライセンス契約を結び経営・運営している。その後オープンしたアメリカ国外にあるユーロ・ディズニー・リゾート(現:ディズニーランド・リゾート・パリ)と香港ディズニーランド・リゾートに関してはディズニーの子会社により運営されている。 ディズニーランド・リゾート(カリフォルニア州アナハイム) ディズニーランド(1955年7月17日開園) ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー(2001年2月8日開園) ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート(フロリダ州オーランド) マジック・キングダム(1971年10月1日開園) エプコット(1982年10月1日開園) ディズニー・MGM・スタジオ(1989年5月1日開園) ディズニー・アニマル・キングダム(1998年4月28日開園) 東京ディズニーリゾート(千葉県浦安市) 東京ディズニーランド(1983年4月15日開園) 東京ディズニーシー(2001年9月4日開園) ディズニーランド・リゾート・パリ(フランス マルヌ・ラ・ヴァレ) ディズニーランド・パリ(1992年4月12日開園) ウォルト・ディズニー・スタジオ(2002年3月16日開園) 香港ディズニーランド・リゾート(中国 香港 ランタオ島) 香港ディズニーランド(2005年9月12日開園) 関連会社 ディズニー・チャンネル ケーブルテレビチャンネル ABC アメリカの3大テレビネットワークの一つ ミラマックス(映画製作会社) ESPN アメリカのスポーツ専門ケーブルテレビチャンネル ディズニーBB ディズニーの豊富なコンテンツを利用したインターネットサービスプロバイダ ブエナビスタ 関連項目 ミッキーマウス ミニーマウス ドナルドダック グーフィー プルート スクルージ・マクダック キャラクター・ビジネス 著作権とウォルト・ディズニー社 著作権は製作者の当然の権利であるが、その一方で一定の期間が過ぎれば、著作権は消滅して公共の財産(パブリックドメイン)になると考えられている。これに対して、ウォルト・ディズニー社は権利の保護に熱心でしばしばその過剰さが批判される。 これはウォルト・ディズニーの、自分のキャラクターの版権を全て配給側に奪われたという過去の苦い経験からきたものである。そのためウォルトは著作権にはかなり敏感で、ウォルトの死後も会社の方針として残り続けている。 アメリカの著作権法はミッキーマウスの著作権が切れる直前に何度も著作権保護期間が延長されており、皮肉を込めて「ミッキーマウス保護法」などと呼ばれることがある。 自社の著作権保護に熱心な一方で、他者の著作権をないがしろにしているのではないかという批判もある。たとえば、原作がある物語を元にしたアニメ作品を多数作り、「ディズニーオリジナル」としてしまう商法に賛否が分かれる。くまのプーさんに至っては著作権管理会社から提訴された。 また、ライオンキング(1994年映画公開)は手塚治虫原作のアニメであるジャングル大帝(※註1)と、アトランティス 失われた帝国(2001年映画公開)はアニメ・ふしぎの海のナディア(※註2)や天空の城ラピュタと、ダイナソー(2000年映画公開)は製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ 、ジョージ・ルーカスのリトルフットの大冒険/謎の恐竜大陸(1988年映画公開)と多数の類似点が指摘され、ディズニー側による盗作疑惑として話題になった。 ただし、ジャングル大帝の作者である手塚自身も過去にディズニーのバンビを絵本化したり、ディズニー作品を無認可で漫画化している。第二次世界大戦後の混乱期に出版された漫画本と全世界的に公開されたアニメーション映画では商業的な規模が桁違いだが、道義的にはお互い様だったともいえる。手塚治虫知財権利継承者側は「仮にディズニー社がジャングル大帝を参考にしていたとしても、ディズニー作品を敬っていた手塚は天国で光栄に思っていることでしょう」と、静観の意思を表明した。 註1 : 『ジャングル大帝』(手塚治虫) 漫画発表 1950年-1954年 テレビアニメ 1965年-1966年フジテレビ系放送 / 米題「キンバ・ザ・ホワイト・ライオン」 註2 : 『ふしぎの海のナディア』(庵野秀明監督、ガイナックス製作。) テレビアニメ 1990年NHK放送。なお、『ふしぎの海のナディア』はNHKに残された宮崎駿の企画をもとにしているため、『天空の城ラピュタ』と類似した設定がみられる。 外部リンク The Walt Disney Company 公式サイト(英語) ディズニー公式サイト(日本語) ウォルト・ディズニー・カンパニーのテーマパーク: ディズニーランド・リゾート: ディズニーランド | ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー | ダウンタウン・ディズニー ウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート: マジック・キングダム | エプコット | ディズニー・MGM・スタジオ | ディズニー・アニマル・キングダム | ダウンタウン・ディズニー 東京ディズニーリゾート: 東京ディズニーランド | 東京ディズニーシー ディズニーランド・リゾート・パリ: ディズニーランド・パリ | ウォルト・ディズニー・スタジオ | ディズニービレッジ | ゴルフ・ディズニーランド 香港ディズニーランド・リゾート: 香港ディズニーランド | ディズニータウン ディズニー・クルーズ・ライン: ディズニー・ワンダー | ディズニー・マジック | キャスタウェイ・ケイ 出展:Wikipedia ライセンス:GFDL おすすめ書籍
関連リンクDisney.co.jp - ディズニー・オフィシャル・ホームページhttp://www.disney.co.jp/ ディズニー: ネチケットを学ぼう http://www.disney.co.jp/netiquette/ 東京ディズニーリゾート http://www.tokyodisneyresort.co.jp/ 東京ディズニーリゾート:ディズニーリゾートライン http://www.tokyodisneyresort.co.jp/drl/index.html ディズニー・チャンネル http://www.disneychannel.jp/ |
広告リンク都道府県キャラクター 労働基準法 雇用保険 ジャニーズ アンパンマン アイドル |