キャラクター大辞典

コンテンツ

一覧

アンパンマン
ウルトラマン
仮面ライダー
ガンダム
きかんしゃトーマス
くまのプーさん
ケロロ軍曹
シルバニアファミリー
スターウォーズ
スヌーピー
聖闘士星矢
セサミストリート
ディズニー
となりのトトロ
ふたりはプリキュア
ポケットモンスター
たまごっち
かいけつゾロリ
ぐーチョコランタン
NARUTO -ナルト-
金色のガッシュ!!
セサミストリート
となりのトトロ
とっとこハム太郎
バーバパパ
ハローキティ
パンツぱんくろう
ルパン三世
ゾイド
犬夜叉
鉄腕アトム
トイストーリー
どうぶつの森
どこでもいっしょ
ドラえもん
ドラゴンボール
名探偵コナン
ムーミン
ムシキング

ワード検索



アンパンマン



この「アンパンマン」は、まだ完結していない作品や番組に関する項目です。ある程度ストーリー・番組内容がまとまってから編集するようにしてください。
アンパンマンは、やなせたかしが描く一連の同名の絵本に登場するキャラクターで、その主人公である。人の姿をしているが、大きな丸いあんパンの頭部を持ち、顔がついた赤い服を着て、茶色いマントを羽織る。

アンパンマン

注意:以降の文章には作品の内容に関する記述が含まれます。

目次

1 概要
2 主な登場人物

2.1 アンパンマンと仲間たち
2.2 ばいきんまん一味
2.3 町の住人
2.4 その他

3 主な登場メカ
4 アンパンマンの『正義』
5 アニメ版

5.1 主題歌

5.1.1 オープニングテーマ
5.1.2 エンディング
5.1.3 エンディング(スポット放映)

5.2 劇場映画版
5.3 TVスペシャル版
5.4 クリスマススペシャル

6 各種記録
7 関連項目
8 ネット局
9 日本国外の放映国/地域/放送局
10 外部リンク

//

概要
原型作品は、1968年に「PHP」誌に掲載された(大人向けの)読み物。このときは頭部も普通の人間で、ただし空腹の人のところにアンパンを届けるという骨子は同一だった。
1973年、これを発展させたキャラクターとして、あんパンでできた頭部を持つあんぱんまん(初期の作品ではひらがなで表記されており、デザインもやや異なっていた)が「キンダーおはなしえほん」(フレーベル館)10月号に登場した。
子供たちに絶大な人気を誇る国民的キャラクターとなっており、絵本と共にテレビアニメ化されているほか、アニメーション映画化、漫画化やゲーム化も多い。登場キャラクターが多いのも特徴の一つで、2005年現在、全シリーズを合算すると、1500種類以上(変装も含めると2000種類以上)ものキャラクターが登場していると発表されており、その数は作者でさえも把握できないくらいである。ちなみに毎回ゲストキャラが出てくるのはマンネリ回避という製作者の意向によるもの。
やなせたかしの誕生日と同じ2月6日がアンパンマンの誕生日とされる。やなせたかしが子供にアンパンマンの誕生日を聞かれ困ったときに自分の誕生日を言ったことに由来する。なおテレビアニメ版では「アンパンマンは架空の存在であるため」あえて誕生日は設定されていない。記念日として放送開始日の10月3日を設定している。
また、1990年1月1日から1994年5月29日まで、「読売新聞日曜版」で漫画「とべ!アンパンマン」が連載されていた。

主な登場人物

アンパンマンと仲間たち

アンパンマン

アンパンマンは、ジャムおじさんが作ったアンパンのたねに、空から降ってきた命の星が落ち、命が宿って誕生した「正義の味方」である。設定では、頭部は粒アンパンで出来ており、食べることが可能で、お腹の空いた人に与えられる。体の構造はどのようになっているのかは不明だが、服を脱ぐと透明であるという説や、ロボットだという説もある。マントを着用することで、空を飛行できる。頭部が水に濡れたり(濡れても大丈夫だったこともある)、汚れたり、カビが生えたり、歪んだり(変形したり)、凍ったり、お腹が空いた人に一部を与えてしまったりした場合には力が出なくなるが、ジャムおじさんによって作られる新しい顔と交換することで、再び活力が湧く(力をなくしたときの台詞は「顔が濡れて力が出ないー」「顔が汚れて力が出ないー」など多種多様)。弾き飛ばされた古い顔は自然消滅する。あんこの代わりにカレー・クリーム・栗餡を使ったり、パンの代わりにパイやメレンゲ、中華まんを使った事もあるが、それでも本来の「元気百倍」にはやはり及ばなかった。顔の中のあんこには「勇気の花の蜜」が混ぜられており、これが入っていないと全く力が出ない。得意技は、アンパンチとアンキック。仲間のしょくぱんまんやカレーパンマンらと共に、宿敵ばいきんまんと闘いを繰り広げる。ちなみに、寝るときはパジャマに着替え、帽子をかぶってベッドで寝る。

カレーパンマン

アンパンマンと同様、ジャムおじさんによって作られた。頭部がカレーパンで出来ている。カレーパンチ以外にも、口から熱いカレーを飛ばすことで敵の目を潰す攻撃も出来る。人にはカレーパンではなくカレーをあげる。短気で喧嘩っ早く熱血な性格。顔は裏で取り替えるという設定がある。

しょくぱんまん

アンパンマン、カレーパンマンとは違い、トースター山という山から生まれたらしい。普段はしょくぱんまん号と呼ぶトラックで小学校へ給食用の食パンを運んでいる。このトラックは全く環境を汚さないクリーンな動力であるらしい。顔が汚れたときは大抵ふきん等で拭いて済ます。現在のしょくぱんまん号は2代目。キザで紳士気取りな性格。カレーパンマンとよく言い合いをするが、「喧嘩するほど仲が良い」だけ。ドキンちゃんに好意を寄せられているが、本人はどう思っているのか、いつまでもハッキリしない。カレーパンマンと同じく、顔は裏で取り替えるという設定である。

ジャムおじさん

不思議なパン職人。パン作りだけでなく、巨大メカの発明や歴史や地理にも博識である。移動用パン工場のアンパンマン号で遠方でのアンパンマンの戦いをサポートする。人ではなく妖精という設定である。

バタコさん

なぜかジャムおじさんの助手をしている女性。この人も人ではなく妖精。年齢は子供というところから大人まで様々な差がある。おむすびまんと両想いらしい。世界一の美女という設定もある。

チーズ

本名はめいけんチーズ。ある日、森の中で泣いているところを子供アンパンマンに助けられ、ずっとパン工場に住んでいる。現在のチーズの小屋は3代目。「アン」と鳴き、二足歩行やジェスチャーもできる。アンパンマン号の運転手でもある。レアチーズちゃんというガールフレンドがいる。アンパンマンの登場人物についての疑問に答える本「アンパンマン大研究」によると、「名犬」と言う犬種らしい。

クリームパンダ

ある日突然ジャムおじさんが呼んだパン。どの様に生まれて何処から来るのかは不明。親や、経歴も不明。好物はカスタードクリームで、カレーの代わりにカスタードを乗せた「カスタードクリームカレーライス」を好む。本人は「クリームパンだ!」と言っているが勘違いでクリームパンダに。今は自分でクリームパンダと名乗っている。目の周りに黒い斑点があるので、パンダのように見えなくもない。頭がグローブ状なのを活かし、パンチを手ではなく頭で行う。怖いもの知らずで意地っ張りな性格。

メロンパンナちゃん

愛の花の蜜から生まれたジャムおじさん製のパン。ジャムおじさんが流れ星を見て、作られることになった。頭からメロンジュースを出す。得意技は「メロメロパンチ」。当たると金属でもメロメロになる。女の子らしい女の子。可愛く優しい性格。姉のロールパンナが大好きで、いつかずっと一緒にいられるようになるのを願っている。

ロールパンナちゃん

ジャムおじさんがメロンパンナの為に作ったパン。初め、ジャムおじさんはメロンパンナの弟にする予定だったが、メロンパンナがお姉ちゃんがほしいと言ったので、メロンパンナより後に生まれたがお姉ちゃんになった(鉄腕アトムでも同様に両親ロボットはアトムより後に生まれている)。妹のメロンパンナが十年に一度咲く「まごころ草」を偶然見つけ、それを加えて作られるはずだったが、途中でばいきんまんが「バイキン草」のエキスも入れてしまった為、良い心と悪い心を持ったパンになってしまった。アンパンマンを敵視しており、悪い心はアンパンマンを見たり想像したりすると発動する。悪い心が発動するとブラックロールパンナに変身する。メロンパンナをとても大切に思っていて、ブラックになってもメロンパンナが来ると(又は話しかける・メロンジュースをかける等すると)元に戻る。攻撃は主に新体操で使うようなリボンで行う。メロンパンナが助けを叫ぶと、どんなに遠くに居てもすぐに駆けつける。

ばいきんまん一味

ばいきんまん

バイキン星からアンパンマンを倒すため赤ちゃんのときにやってきた。小悪魔のような黒い体に二本角と尻尾、背中のハエのような小さな羽を使って空を飛べるが、普段は後述のUFOで移動するため、殆ど使用しない。汚い所を好み、風呂が嫌いである。風呂に入ったり石鹸に触れると体が小さくなる。一人乗りのUFO(ばいきんUFO)を愛用。
ばいきん城でドキンちゃんと2人で生活している(初期では一人暮らし)。いつもメカを作り、これによって(ある意味くだらない)悪事をはたらいたり、アンパンマンを倒そうとするが、いつもアンパンマンに負けている。肉弾戦(UFO使わず)でアンパンマンと互角に戦った事がある。メロンパンナなどのか弱く、またお転婆な女の子には弱い。いつも同じようなパターンでアンパンマンに負けることから、相当頭が悪いと言われる場合が多いが、彼の作るメカは未だに人類が実現できていない物も多く、実は相当な頭脳の持ち主である可能性もある。それらのメカを、まるで自分の手足のように動かすことができる。かなりの努力家でもあり、アンパンマンを倒すためにはどんな苦労も惜しまず、幼少より密かにトレーニングに明け暮れている。ちなみに、子供に変装したときの名前は『バイ吉』。

ドキンちゃん

バイキン星から連絡も無く、突然卵型UFOに乗ってばいきん城に突撃しようとした女の子。ばいきん星でばいきんまんの噂を聞きやって来たらしい。体はオレンジ色で角は一本。女の子であるためか、バイキンなのにきれい好きでよくお風呂に入る。当初は伸び縮み槍という刺した物の大きさを変えられる武器を持っていたが、今は持っていない。自称「世界で一番美しい女の子」。家事全般が大嫌い。他人のものを欲しがるといつもばいきんまんに奪らせる等、わがままな性格でばいきんまんを困らせる。ばいきんまんがピンチになると自分だけ逃げ帰ってしまうなど、ばいきんまん以上のずる賢さも持ち合わせている(しょくぱんまんには、これらの性格を隠している)。しょくぱんまんの事が好きだが、告白に自信がないのか、変装して接近する事がある。しょくぱんまんとの距離は、近付いては離れるを繰り返している。ばいきんまんをすっかり尻に敷いているが、優しい一面も。バイキンマン同様、子供に変装した時の名は『ドキ子』。

かびるんるん

ばいきんまんの手下。増殖する原理は不明だが、チーズより賢い頭を持っている。昔、パン工場に侵入して寝ているアンパンマンの布団を剥いだが、その下にまた布団があり、またその下に布団があるという怪現象を目撃した。

べろべろまん

ばいきんまんの手下。かびるんるんと同様に諜報活動や不衛生行為をする。

ドクターヒヤリ

ばいきんまんの仲間。初めは、城に来た人を驚かすだけだったが、ばいきんまんと共謀し、人工的にお化けを作る装置を利用、町を何度となく襲う。自称天才発明家。

ばいきん仙人

ばいきんまんより先にこの星に来たばいきん。夢はこの世にばいきん帝国をつくること。魔法使い。博識で何でも知っている。

町の住人

学校の子供達

カバおくん、ピョンきちくん、ウサこちゃんを初めとする20名くらいの小学校の生徒。よくばいきんまんに学校を襲われる。

犬のおまわりさん

アンパンマンの町を守っている警察官。その存在は不要。よくばいきんまんに倒される。

その他

てんどんまん

アンパンマンの友人で、どんぶりまんトリオの一人。「てんてんどんどんてんどんどん」と箸で丼のふちを叩きながら歌いながら出てくる。中身は何でもいいらしいが、天丼が一番力が出るらしい。母親にてんどんかあさんがいる。よくばいきんまんに食べられ、その度ジャムおじさんに丼の中身を作り直してもらっている。大きなエビ天が自慢。

カツドンマン

どんぶりまんトリオの一人。「くろぶたおにくぱんこでつつみ」と歌いながら出てくる。中身はカツ丼。弟にたまごどんまんという丼がいる。口調は「ミーは…」など外国かぶれの傾向がある。自分が一番格好いいと思っている。

かまめしどん

どんぶりまんトリオの一人。「かまかまどんどん」と歌いながら出てくる釜。それいけ!アンパンマン に出てくるキャラクターの中で一番恋をしている。何故か女の友達が多い。口調は「オラは…」「…だぺ」など東北弁である。常にしゃもじを持っている。

ホラーマン

バラバラ担当のキャラクター。ガイ骨。正義と悪のどちらの仲間でもあり、たまにアンパンマンの味方にもなる。ドキンちゃんが好きだが、ストーカーのようにしつこく付きまとうためか、本人からは嫌がられている。

ハンバーガーキッド

カウボーイのような格好をしており、愛馬ピクルスに乗って旅をしている。投げ縄で敵を捕らえたりする。

おむすびまん

コシヒカリやササニシキという高級米で握られ鼻は梅干でできた三角のおにぎり。流浪の旅をしており、たまにパン工場に立ち寄る。その実力はアンパンマンと同等で、旅先で悪事を懲らしめたりする番外編も作られている。武器は杖にしている六尺棒。怒ると顔が熱くなり湯気が出る。バタコさんが好きらしい。ちなみに中身も梅干。

こむすびまん

おむすびまんが旅先のひとくち村で出会った少年。おむすびまんを師匠と慕い、弟子入りする。やはり鼻は梅干。顔は丸顔。

鉄火のマキちゃん

鉄火巻きの女の子。正義の味方。大きな巻きすで攻撃する。ワサビを摂取する事で元気が百倍になる。

主な登場メカ

アンパンマン号

アンパンマンの頭をモチーフとした4輪車両。ジャムおじさんらによって開発された。対ばいきんまん戦に使用され、かなりの戦果を挙げている。アンパンマンの顔の取替えを行うためのパン製造設備が整っているほか、空を飛ぶ、鼻をかたどった部分で攻撃するなどの能力があり、近未来的な戦車である。主に映画において水中潜行に対応させたりなど様々な改修が繰り返されたが、一時的なものだったのかTV版や次回作には反映されていない。なお、量産はされておらず、ジャムおじさんのパン工場に装備されているアンパンマン号が唯一のものである。

ばいきんUFO

ばいきんまんが搭乗するUFO。コックピットは全面ガラス張りになっており、上部に2本のばいきんまんの触覚をかたどったアンテナがついている。アンテナからは光線が出るが、アンテナが変形していると正常に光線が飛ばず、自爆してしまう。コックピットには、ジョイスティックのような操縦用の棒と見られるものと、ボタンが数個あるだけである。下の部分の穴からは、手(マジックハンド)や水鉄砲などといった武器が出てくる。ドキンちゃんも似たような構造のUFOに搭乗するが、ばいきんUFOよりも広々としていて、ゆったり操縦できる。

アンパンマンの『正義』
やなせたかしがアンパンマンを生み出した背景には、戦中・戦後の深刻な食糧事情があった。この当時彼は、空腹を抱えながら「食べ物が向こうからやって来たらいいのに」と思っていたという。この自らの飢えの体験から「困っている人に食べ物を届けるヒーロー」という着想が生まれた。だがそれだけならば、アンパンマンというキャラクターの創造には繋がらなかったであろう。その思いが実際「食べ物のヒーローが空を飛んでくる」形で提示されるようになった背景には、彼の哲学があった。『ほんとうの正義というものは、けっしてかっこうのいいものではないし、そしてそのためにかならず自分も深く傷つくものです』第1作『あんぱんまん』と、自身が絵本のあとがきで語っているように、アンパンマンは文字通り自らの身を削ってよれよれになり、傷つき倒れながらも困っている人のために尽くす。その姿は仏教の「捨身飼虎」の教えも想起させる。空腹の人に顔の一部を与えることで悪者と戦う力が落ちると分かっていても、目の前の人を見捨てることはしない。かつそれでありながら、たとえどんな敵が相手でも、戦いも放棄しない。この『正義』がアンパンマンを稀代のヒーローたらしめており、また世代を超えて愛される理由のひとつとなっている。

アニメ版
概要

タイトル:それいけ!アンパンマン
放映期間:1988年10月3日 -
キー局:日本テレビ(毎週金曜16:30〜17:00 放送時間は何度か変わっている。放送時間は、各局により違う。)

キャスト

アンパンマン:戸田恵子
しょくぱんまん、でかこ母さん:島本須美
カレーパンマン:柳沢三千代
クリームパンダ、ゆでたまごちゃん:長沢美樹
メロンパンナちゃん:かないみか
ロールパンナちゃん、レアチーズちゃん、しろかぶくん:冨永みーな
ジャムおじさん:増岡弘
バタコさん:佐久間レイ
チーズ、カバ夫くん、かまめしどん:山寺宏一
ばいきんまん:中尾隆聖
ドキンちゃん:鶴ひろみ
ホラーマン:肝付兼太
くらやみまん:内海賢二
鉄火のマキちゃん:榊原良子→勝生真沙子
ミミ先生 : 滝沢ロコ
ウサコちゃん : 中村ひろみ
ピョン吉くん、赤ピーマン : 原えりこ
青ピーマン : 西村ちなみ
黄色ピーマン : 高田由美
てんどんまん、ちびぞうくん : 坂本千夏
カツドンマン、ハンバーガーキッド : 三ツ矢雄二
やきそばパンマン : 小杉十郎太
やきそばかすちゃん : 岩男潤子
ナガネギマン(ネギーおじさん)、ニガウリマン:大塚明夫
おむすびまん:京田尚子
こむすびまん:林原めぐみ
あかちゃんまん:天野由梨→千原江理子
かつぶしまん:井上和彦
だいこん役者 : 坂口哲夫
だいこん座長 : 田原アルノ
ドリアン王女:江原正士
アボガドじいや : 辻村真人
ゆず姫 : 吉田小南美
SLマン:富山敬→西村朋紘
はみがきまん : 塩沢兼人→阪口大助
バイキン仙人 : 矢田稔
ドクター・ヒヤリ : 千葉繁
らーめんてんし : 荘真由美→潘恵子
おしるこちゃん、シャボンダマン : 潘恵子
妖精バック・こんぺいとうさん : 一龍斎貞友
ひのたまこぞう、ますずしまん、コロッケキッド : 田中真弓
ゴミラ、忍者のニャンジャ : 高乃麗
ちゃわんむしまろ : 鈴木勝美
しらたまさん : 伊倉一恵
たぬきおに:堀内賢雄
くじらのクータン : 山本圭子
化石の魔王 : 大友龍三郎
氷の女王、ナンドバット、黒バラ女王:小原乃梨子
ふうせんまん:パンチユーホー
パエリアさん:横山智佐
サンタクロース : 滝口順平
かんたんシスターズ(プラちゃん・マイちゃん) : ドリーミング

主題歌

オープニングテーマ

『アンパンマンのマーチ』

作詞:やなせたかし 作曲:三木たかし 編曲:大谷和夫 歌:ドリーミング

アニメで聴けるのは2番である。

※この曲の歌詞の一部はアンパンマンの対人関係に関してツッコミどころ(要するにからかいどころ)があるとして有名。

某ラジオ番組にアンパンマンの作者(やなせたかし)がゲスト出演した際、戦場では常に一人、持つのは武器ではなく愛と勇気だけを持って戦うという説明があった。

エンディング

『勇気りんりん』

作詞:やなせたかし 作曲:三木たかし 編曲:大谷和夫 歌:ドリーミング

『クリスマスの谷』

歌:ドリーミング

『アンパンマンたいそう』

作詞:やなせたかし、魚住勉 作曲:馬飼野康二 編曲:近藤浩章  歌:CHA-CHA

『アンパンマンたいそう』

作詞:やなせたかし、魚住勉 作曲:馬飼野康二 編曲:近藤浩章 歌:ドリーミング

『サンサンたいそう』

作詞:やなせたかし 作曲:近藤浩章 歌:ドリーミング

『虹をつくる歌』

作詞:やなせたかし 作曲:チープ広石 歌:レインボー福澤とスタタン隊(福澤朗、魚住りえ、ドリーミング)

エンディング(スポット放映)

『いくぞ! ばいきんまん』

作詞:やなせたかし 作曲:いずみたく 編曲:近藤浩章 歌:中尾隆聖

『カレンなカレンダーガール』

作詞:やなせたかし 作曲・編曲:馬飼野康二 歌:ドリーミング

『ホラーマンメチャクチャチャ』

作詞:やなせたかし 作曲:いずみたく、近藤浩章 編曲:近藤浩章 歌:肝付兼太、ドリーミング

『生きてるパンをつくろう』

作詞:やなせたかし 作曲:いずみたく 編曲:近藤浩章 歌:増岡弘、佐久間レイ

『パンナのパンチ』

作詞:やなせたかし 作曲:高橋ひろ 編曲:近藤浩章 歌:かないみか

『ふたつの心』

作詞:やなせたかし 作曲:本島一弥 編曲:近藤浩章 歌:冨永みーな

『おなじみしょくぱんまん』

作詞:やなせたかし 作曲:いずみたく 編曲:近藤浩章 歌:島本須美、ドリーミング

『とべ! カレーパンマン』

作詞:やなせたかし 作曲:いずみたく 編曲:近藤浩章 歌:ドリーミング

『ぼくはクリームパンダ』

作詞:やなせたかし 作曲:千沢仁 編曲:近藤浩章 歌:長沢美樹

『こむすびまん元気旅』

歌:林原めぐみ

『走れ! S・Lマン』

作詞:やなせたかし 作曲:丸山武彦 編曲:近藤浩章 歌:ドリーミング

『夕日にむかって』

作詞: 作曲: 編曲: 歌:南果歩、島本須美、ドリーミング

『やきそばパンマン流れ旅』

作詞:やなせたかし 作曲・編曲:近藤浩章 歌:小杉十郎太

『DO YOU KNOW カツドン?』

作詞:やなせたかし 作曲:いずみたく 編曲:近藤浩章 歌:三ツ矢雄二

『てんどんまん自慢歌』

作詞:やなせたかし 作曲:いずみたく 編曲:近藤浩章 歌:坂本千夏

『山育ちかまめしどん』

作詞:やなせたかし 作曲:いずみたく 編曲:近藤浩章 歌:山寺宏一

『ルンルンおむすび仁義』

歌:柳志乃

『ナガネギフラメンコ』

作詞:やなせたかし 作曲・編曲:近藤浩章 歌:大塚明夫、フレーベル少年合唱団

『勇気のルンダ』

歌:戸田恵子

番組オープニングでは主題歌の前に視聴者の子供たちが描いたイラストを紹介する。オープニングのスタッフクレジット「企画・制作」の欄は、2003年7月に「日テレ」新タイトルロゴが導入された以降も「(なんだろう)日本テレビ」ロゴが表示され、2004年からはスタッフクレジットと同じ書体で「日本テレビ」と表記されるようになった。「日テレ」新タイトルロゴは「アンパンマン」にはマッチしないということなのか、トムス・エンタテインメントサイドが使うことを拒否しているとの説がある(ちなみに同社制作「ルパン三世」TVスペシャルの場合、2003年は使用されたが2004年以降は不使用)。
サブタイトルは、ストーリーがどんな内容であろうと全て「○○○(キャラクターA)と×××(キャラクターB)」という表記で統一されている(例:「アンパンマンとばいきんまん」)。

劇場映画版
メイン作品にはアンパンマンをよく見る年齢層の子供を持つ女性タレントが、同時上映作品には日本テレビアナウンサーがゲスト出演するのが恒例となっている。また本人サイドと制作サイドのどちらか、もしくは両者の要望だと思われるが、ゲスト声優アフレコ時の取材や舞台挨拶に戸田恵子が顔を出すことはない。女優としてすっかり顔が知られるようになったとは言え、アンパンマン(の着ぐるみ)と戸田が共演することで子供の夢が壊れることを恐れてのことだろうか。
メイン作品

それいけ! アンパンマン キラキラ星の涙(1989年製作)
それいけ! アンパンマン ばいきんまんの逆襲(1990年製作)
それいけ! アンパンマン とべ! とべ! ちびごん(1991年製作)
それいけ! アンパンマン つみき城のひみつ(1992年製作)
それいけ! アンパンマン 恐竜ノッシーの大冒険(1993年製作)
それいけ! アンパンマン リリカル☆マジカルまほうの学校(1994年製作)
それいけ! アンパンマン ゆうれい船をやっつけろ!!(1995年製作)
それいけ! アンパンマン 空とぶ絵本とガラスの靴(1996年製作)
それいけ! アンパンマン 虹のピラミッド(1997年製作)
それいけ! アンパンマン てのひらを太陽に(1998年製作)
それいけ! アンパンマン 勇気の花がひらくとき(1999年製作)
それいけ! アンパンマン 人魚姫のなみだ(2000年製作)
それいけ! アンパンマン ゴミラの星(2001年製作)
それいけ! アンパンマン ロールとローラ うきぐも城のひみつ(2002年製作)
それいけ! アンパンマン ルビーの願い(2003年製作)
それいけ! アンパンマン 夢猫の国のニャニイ(2004年製作)
それいけ! アンパンマン ハピーの大冒険(2005年製作)

同時上映作品(1989年,1993年はなし)

それいけ! アンパンマン おむすびまん(1990年製作)
それいけ! アンパンマン ドキンちゃんのドキドキカレンダー(1991年製作)
それいけ! アンパンマン アンパンマンとゆかいな仲間たち(1992年製作)
それいけ! アンパンマン みんな集まれ! アンパンマンワールド(1994年製作)
それいけ! アンパンマン アンパンマンとハッピーおたんじょう日(1995年製作)
それいけ! アンパンマン ばいきんまんと3ばいパンチ(1996年製作)
それいけ! アンパンマン ぼくらはヒーロー(1997年製作)
それいけ! アンパンマン アンパンマンとおかしな仲間(1998年製作)
それいけ! アンパンマン アンパンマンとたのしい仲間たち(1999年製作)
それいけ! アンパンマン やきそばパンマンとブラックサボテンマン(2000年製作)
それいけ! アンパンマン 怪傑ナガネギマンとやきそばパンマン(2001年製作)
それいけ! アンパンマン 鉄火のマキちゃんと金のかまめしどん(2002年製作)
それいけ! アンパンマン 怪傑ナガネギマンとドレミ姫(2003年製作)
それいけ! アンパンマン つきことしらたま〜ときめきダンシング〜(2004年製作)
それいけ! アンパンマン くろゆき姫とモテモテばいきんまん(2005年製作)

TVスペシャル版

それいけ! アンパンマン みなみの海をすくえ! (1990年8月26日・『24時間テレビ13』内で放送。)

クリスマススペシャル

各種記録

アンパンマンの絵本の総発行部数は2004年現在、3500万部を超える。
バンダイが2005年6月発表した、0歳〜12歳対象のキャラクター人気調査で4年連続1位。0〜2歳児の支持率58.6%。
2005年現在、キャラクター商品の売上額は年間約900億円。

関連項目

四国旅客鉄道 - やなせたかしが高知県出身であるという縁から、JR四国の車両にはアンパンマンのキャラクターたちが描かれた車両「アンパンマン列車」が存在する。
ジェイアール四国バス - やなせたかしが香北町出身であるという縁から、土佐山田駅とアンパンマンミュージアムを結ぶJRバス大栃線にキャラクターたちが描かれたアンパンマンバスを運行している。
中田はじめ - 最近はこの手のネタよりもその風貌から故・石原裕次郎氏のネタが多いためか、あまりお目にかかれないかもしれない。
JAバンク
ヤマハ音楽教室/ヤマハ英語教室
不二家 - アンパンマン関連のタイアップ商品が多数、店頭販売されている。
東京ムービー - アニメ版の制作元
池田模範堂 - 子ども向け風邪薬などのパッケージにアンパンマンのキャラクターが描かれている。
いずみたく - 童謡『手のひらを太陽に』(オリジナル歌手は宮城まり子)を作曲した方で、多数の作品の劇伴や楽曲を手がけたことで有名。

ネット局

STV 札幌テレビ(日 6:00-6:30)
RAB 青森放送(スタート当初 日本テレビ系・テレビ朝日系クロスネット 一時期のみ中断されていた時期があった)(火 15:50-16:20)
TVI テレビ岩手(かつて放映されていたが現在は未放映【終了時期失念】)
MMT ミヤギテレビ(日 6:00-6:30)
ABS 秋田放送(火 〜05.10 16:25-16:55 05.10〜15:55〜16:25)
YBC 山形放送(スタート当初 日本テレビ系・テレビ朝日系クロスネット)(金 16:00-16:30)
FCT 福島中央テレビ(火 16:27-16:55)
NTV 日本テレビ(金 16:30-17:00)
YBS 山梨放送(水 15:55-16:25)
TeNY テレビ新潟(火 15:52-16:21)
TSB テレビ信州(スタート当初 日本テレビ系・テレビ朝日系クロスネット)(日 5:30-6:00)
KNB 北日本放送(月 16:00-16:30)
ITC 石川テレビ(フジテレビ系)→KTK テレビ金沢(月 10:55-11:25)
FBC 福井放送(火 15:54-16:24)
SDT 静岡第一テレビ(日 6:00-6:30)
CTV 中京テレビ(金 9:55-10:25)(現在は打ち切り)
YTV よみうりテレビ(日 5:30-6:00)
NKT 日本海テレビ(スタート当初 日本テレビ系・テレビ朝日系クロスネット)(水 16:00-16:30)
RNC 西日本放送(土 5:30-5:59)
HTV 広島テレビ(日 5:30-6:00)
KRY 山口放送(スタート当初 日本テレビ系・テレビ朝日系クロスネット)(かつて放映されていたが現在は未放映【放映終了時期失念】)
JRT 四国放送(かつて放映されていたが現在は未放映【放映終了時期失念】)
RNB 南海放送(スタート当初 日本テレビ系・テレビ朝日系クロスネット)(かつて放映されていたが現在は未放映【放映終了時期失念】)
RKC 高知放送(木 10:25-10:55)
FBS 福岡放送(日 5:15-5:45)
KTN テレビ長崎(フジテレビ系・日本テレビ系クロスネット→フジテレビ系)→NIB 長崎国際テレビ(日 6:00-6:30)
KKT 熊本県民テレビ(土 5:30-5:59)
OBS 大分放送(TBS系)→TOS テレビ大分(フジテレビ系・日本テレビ系・テレビ朝日系クロスネット→フジテレビ系・日本テレビ系クロスネット)(月 16:25-16:55)
UMK テレビ宮崎(フジテレビ系・日本テレビ系・テレビ朝日系クロスネット)(金 15:59-16:29)
KTS 鹿児島テレビ(当時 フジテレビ系・日本テレビ系クロスネット)→KYT 鹿児島読売テレビ(火 15:55-16:25)
RBC 琉球放送(TBS系)(火 15:30-16:00)

※一部の放送局を除き字幕放送を実施

日本国外の放映国/地域/放送局

韓国
台湾
JSTV(ヨーロッパ)(途中で打ち切り)
タイ

外部リンク

香北町立やなせたかし記念館 アンパンマンミュージアム
フレーベル館【アンパンマン】
日テレ・ホームページ

順序:トップページ→アンパンマン


出展:Wikipedia
ライセンス:GFDL


おすすめ書籍

ワークだいすき!アンパンマンのあいうえおみんなのおともだち!アンパンマンと元気な仲間たちマスコットとグッズアンパンマンをさがせ!ミニ〈1〉
ワークだいすき!アンパンマンのあいうえおみんなのおともだち!アンパンマンと元気な仲間たちマスコットとグッズアンパンマンをさがせ!ミニ〈1〉

関連リンク

アンパンマン
http://www.ntv.co.jp/anpanman/

アンパンマン
http://www.ntv.co.jp/anpanman/main.html

アンパンマンミュージアム[anpanman museum]
http://www.i-kochi.or.jp/hp/anpanman-m/

アンパンマンのパン工場
http://masayans.hp.infoseek.co.jp/

アンパンマンリング
http://masayans.hp.infoseek.co.jp/ring.htm

広告


リンク

都道府県
キャラクター
労働基準法
雇用保険
ジャニーズ
アンパンマン
アイドル